言葉がゆっくりな息子、専門家相談に呼ばれる(相談に行くまでの話)

先日、子育て講座で発達心理士さんのお話を聞きました。

事前の質問ペーパーに「子供の言葉が遅めで、いつの間にか言わなくなった言葉がいくつかあるので、今後の声がけのしかたを知りたいです」というようなことを書いたところ、質問タイムのときに「言葉などに関しては個別の相談で...」と言われ、私の書いたことかな?と思っていたら、翌日くらいに役所から電話が...!!

「ことばの個別相談があるので予約できます!」とのこと。そこまで深刻に考えていなかったので驚きましたが、無料で専門家に診てもらえるならとお願いすることにしました。ここの自治体、手厚いなー。

 

ネットで軽く調べたところ「言えていた言葉をいつの間にか言わなくなる」というのは発達障害の一つの特徴のようで。発達障害の傾向は今のところなさそうだなーと思っているのであまり心配していないものの、やはり何か見つかったら...とか、変なこと言われたら嫌だなーとか、約1ヶ月後の相談日までどきどき。

 

いきなり自分の話で恐縮ですが、 私自身はかなり早かったようで、年の近い姉がいることもあり、一歳半健診で文章でしゃべって保健師さんに驚かれたというエピソードを何回も聞かされていました。今もおしゃべりなので納得ですが...、

なので自分の子も早かろうと安心していたのですよね。8ヶ月前からママっぽいこと言っていたし。

 

しかし思えば。

他の子と関わる機会はそう多くないのですが、はやり周りに比べてうちの子はかなりゆっくりだなーと感じていまして。一歳半前後(もしくはもっと小さい)の子もけっこういろいろ言ってるんですよね。男の子だから遅いというのはよく言われますが、男の子でも早い子はよく見かけますし。同じ月齢でうちの子より喋らない子、周りにはいないかも。

 

まあ早いからといってどうこうはないみたいなのですが。甥っ子たちも遅かったけどいまではなかなか聡明に育っているのも見ているので。

でもでも。ねえ。「ある」ならそこで安心できるけど「ない」のはいつまで「ない」のかわからないので、やきもきはしますね...。

 

ちなみに1歳10ヶ月になったころの言葉

 パパ、ママ

 じじ、ばば

 とー(トーマス)

 とと(トトロ)

 かー(スニーカー)

 こー(コーン)

 なっとう

 あーとあーと(トマト)

 だーだー(バナナ)

 ねんね

 とことこ(歩く)

 おちゃ

 

こう書き出してみるとそこそこ発語はあるけど、家でしかあんまり言わないのですよね。最近行きだした一時保育でも、あまりに何も言わないので、逆に「大人が言うことよく聞いてますよね!わかってますよね!」と毎回驚かれる始末。

道ゆく車を指差しするときも「んー!」としか言わないことがほとんどだし。

 

で、なんとこの相談が決まってからどんどん増えてきて。もしや一歳半検診の前に怒涛のスパートで言葉が何個も増えたときと似たような状況なのか...(そしてその後また減る)。親の無言のプレッシャーを感じているなら申し訳ないな...

 

 

実は先日もう相談に行ってきまして、結論から言うと心配なさそうだけど要経過観察、と言う感じでした。長くなるのでいったんここまで。

 ついつい付帯状況などを細かく書いてしまうことにより毎回長くてすみません。文章力...